白内障手術とは日常生活に影響するほど水晶体が混濁し、視力機能が低下している状態になると白内障手術が検討されるようになります。具体的には、混濁している水晶体を取り除いて、その代わりとなる人工の水晶体、いわゆる眼内レンズを挿入するという内容になります。現在、一般的な白内障手術(成人)は、局所麻酔下で行われているので、大半は日帰り手術となっています。
白内障手術では、局所麻酔を行った後に混濁した水晶体を摘出します。その方法としては超音波乳化吸引術、嚢外摘出術、嚢内摘出術がありますが、一般的には超音波乳化吸引術が行われます。同手術は、強角膜を2~3mm切開して、混濁した水晶体に向けて超音波乳化吸引装置を挿入していきます。そして水晶体核を高周波で振動させて破砕していくのですが、前嚢の一部と後嚢は残しておきます。なお破砕されたものは同装置の吸引口から吸引していきます。その後、破砕した水晶体の代替えとなる眼内レンズ(人工水晶体)を挿入して手術は終了となります。手術時間は15~20分ほどです。
混濁した水晶体の代替となる眼内レンズは、主に単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズがあり、手術をする前にあらかじめ決めておく必要があります。なお眼内レンズにつきましては、眼の中に挿入するものなので一度入れてしまえば取り換えることは困難です。
それぞれの特徴は次の通りです。
焦点距離が1カ所に合うレンズのことを単焦点眼内レンズと言います。単焦点眼内レンズを挿入した場合は、近方か遠方どちらか一方に焦点が合うようになります。そのため近くに焦点が合う眼内レンズを挿入した場合は遠くにピントの合う眼鏡が、遠くに焦点が合う眼内レンズを挿入した場合は近くにピントの合う眼鏡(老眼鏡)が必要になります。同レンズを選択した場合、レンズ代も手術費用も保険が適用されます。
焦点距離が2つ以上合うレンズのことを多焦点眼内レンズと言います。多焦点眼内レンズを挿入すると近くにも遠くにも焦点が合うようになるので術後にあまり眼鏡を使用したくない方にむいています。ただ、ピントの正確さや色の鮮明さなどについては単焦点眼内レンズに比べると劣ると言われています。また遠くでも近くでもない中間距離が見えづらいといったことがあれば、それに応じた眼鏡が必要になることもあります。このほか、同レンズについては保険適用外となります。
診 療 時 間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:30 ~ 12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ▲ |
14:00 ~ 18:30 | ○ | 手術 | ○ | ○ | ◎ | / |
休診:日曜、祝日、第2金曜午後、第4金曜終日
◎ 第2・4金曜日の診療 (第2・第4土曜日前日の金曜が該当日)
第2金曜 :午前診のみ(8:30~12:00)
第4金曜 :終日休診
▲ 第4土曜 :休診
11月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
28 診 療 | 29 診 療 | 30 診 療 | 31 診 療 | 1 診 療 | 2 午前診 | 3 祝日 |
4 祝日 | 5 午前診 | 6 診 療 | 7 診 療 | 8 午前診 | 9 午前診 | 10 休 診 |
11 診 療 | 12 午前診 | 13 診 療 | 14 午前診 | 15 休 診 | 16 休 診 | 17 休 診 |
18 診 療 | 19 午前診 | 20 診 療 | 21 診 療 | 22 休 診 | 23 祝日 | 24 休 診 |
25 診 療 | 26 午前診 | 27 診 療 | 28 診 療 | 29 診 療 | 30 午前診 | 1 休 診 |
12月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
25 診 療 | 26 午前診 | 27 診 療 | 28 診 療 | 29 診 療 | 30 午前診 | 1 休 診 |
2 診 療 | 3 午前診 | 4 診 療 | 5 診 療 | 6 診 療 | 7 午前診 | 8 休 診 |
9 診 療 | 10 午前診 | 11 診 療 | 12 診 療 | 13 午前診 | 14 午前診 | 15 休 診 |
16 診 療 | 17 午前診 | 18 診 療 | 19 診 療 | 20 診 療 | 21 午前診 | 22 休 診 |
23 診 療 | 24 午前診 | 25 診 療 | 26 診 療 | 27 休 診 | 28 休 診 | 29 休 診 |
30 休 診 | 31 休 診 | 1 休 診 | 2 休 診 | 3 休 診 | 4 休 診 | 5 休 診 |